もくじ
枚方市内で「子連れランチ」がしたいけど・・・

「子どもが泣き出したらどうしよう」「赤ちゃんと一緒にランチしちゃダメ?」
家事に子育てに奮闘するママだって、たまには外でゆっくり息抜きしたい。だけど子どもを置いて出かけるわけには行かない・・・。子どもを連れての外食は何かと気を使いますよね。
筆者の周りでも、
・夜の外出は難しいので「せめてランチだけでも」とは思うけど、子連れだとなかなかゆっくりできない。
・子どもと一緒に食べられるメニューがあるお店が少ない。
など多くのママが「子連れランチ」に対してお悩みを感じているようです。

そこで今回は、枚方のママを代表してサンプラザ楽しみ隊の「井筒ファミリー」が、3号館で子連れランチに挑戦!

現役ママならではの目線でお店の特徴をご紹介します!
「久々に外に出てゆっくりランチがしたいな」と思っているママさんは、是非この記事を活用してみてくださいね。
枚方で「子連れランチ」に行く前にチェックしたいポイント!

子連れランチに行く前に、まずは事前にチェックしておきたい「サンプラザ3号館」のママに嬉しい設備をご紹介します。
【各階】女性トイレに「オムツ交換台(ベビーシート)」がある!

最初にご紹介するのは、オムツ交換台(ベビーシート)。サンプラザ3号館では、各階の女性トイレに設置されています。

外出先で「オムツ交換台」が見つからないとママはハラハラしますよね〜、ありがたいです!
【4階】市役所分室に「授乳室(ベビールーム)」がある!
4階の「子ども総合相談センター・となとな(枚方市役所分室)」には、パーテーション付きの「授乳室」が完備されています。開庁日である平日の午前9時から午後5時30分まで利用可能!

乳幼児のママの憩いの地ですね。これがないとハラハラしながらご飯を上げなければいけないので、個室あるのはストレスフリー!
【東改札口から徒歩10秒!】枚方市駅に直結しているから集まりやすい

仲良しのママとの集まる子連れランチは、「集まりやすさ」も大切なポイント。東改札口から徒歩10秒!サンプラザ3号館2階は、枚方市駅に直結しているので雨に濡れずにアクセスできます。

雨が降るとベビーカーで移動しづらくなったり荷物がかさばるので、雨に濡れない&集まりやすさは絶大!!
【枚方市駅】「子連れランチ」におすすめなサンプラザ3号館のお店とは?

あまり知られていませんが、サンプラザ3号館には子ども用の食器の貸し出しがあるおそば屋さんや、お子さまランチが絶品のインドカレー屋さんなど、子連れランチにおすすめのお店が充実しているんです!
また、ボリューム満点のランチが1,000円前後で楽しめるのもポイント。今回は、
・子連れOK!
・ママに嬉しいランチメニューあり!
・リーズナブルでお財布にも優しい!
3つの条件を満たす「サンプラザ3号館の子連れランチにおすすめなお店」を厳選してご紹介します!
子連れランチにおすすめ①信州そば処 そじ坊

最初にやってきたのは、サンプラザ3号館の3階エレベータを降りてすぐの場所にある「そじ坊」。自家製麺のそばの味をしっかり味わえるそば専門店です。
「そじ坊」のお店の雰囲気は?
信州の民家を思わせる店内。お店の方によると、一番奥の窓側のテーブル席がゆったりとくつろげて、子連れランチにおすすめのようです。
「そじ坊」の子連れランチにおすすめのポイントは?
●子ども用の食器がある!

まだまだお箸が上手に使えない小さい我が子のために、子ども用食器を持ち歩いているという方も多いのではないでしょうか?そじ坊では子ども用食器が用意されているので、持ち運ぶ必要がありません!
●「そばかりんとう」サービスがキッズに大人気!

そじ坊では、名物の「そばかりんとう」がサービスでついてきます。メニューを待つ間の「ママー!お腹すいたー」もこれさえあれば安心!

甘いのがおいしくて、モグモグ止まらない間にごはんが来た!
「そじ坊」のママに嬉しいランチメニューは?
そじ坊のざるそばメニューは、「おろしわさび付き」と新鮮なわさびを自分でおろして食べられる「生わさび1本付き」を選択できます。

今回は「おろしわさび付き」を注文しましたが、本格的な信州そばの味を体験したい!というママさんは是非「生わさび1本付き」に挑戦してみてくださいね。

おそばが大好きだという、かずしくん。「おろしざるそば」をひとりでペロりと平らげていました!

ツルツルしてておいしいね〜!
●井筒ママの「子連れランチ」おすすめポイント!
おそば大好きな我が子。長男がひとりでおそばを食べ切った姿に成長を感じました!子ども用の食器やかりんとうのサービスなど、ママに配慮されたサービスもありがたいです。温かいそば茶もおいしい〜!
「信州そば処 そじ坊」の店舗概要

子連れランチにおすすめ②ディップラスナ枚方店

続いてご紹介するのは、2016年にオープンしたインド料理のお店「ディップラスナ」。48種類のスパイスを使った本場のインドカレーがリーズナブルな価格で楽しめます。
「ディップラスナ」のお店の雰囲気は?
広々とした店内はお子さま連れにぴったり。スタッフさんが人数に合わせて席を作ってくれるので、ママ同士の集まりにもおすすめです。

貸し切りもできるんだって!
「ディップラスナ」の子連れランチにおすすめのポイントは?
●お子さまランチがある!

ディップラスナでは、小さなお子さまでも食べやすいお子さまランチが注文できます。ジュースやナンがセットになって650円(税込)とママのお財布にも優しい!
●お子さまセット
カレー・プレーンナン・ライス・サラダ・お菓子・ソフトドリンク(ラッシー/マンゴーラッシー/マンゴージュース/オレンジジュース/パイナップルジュースから1杯)
●シェフがとっても親切!

異国の雰囲気が漂う店内に、初めて来たお子さんはちょっとドキドキしてしまうかもしれませんが、優しいシェフが笑顔で話しかけてくれるので、ママも安心。

帰り際にはスタッフさんとハイタッチするほど仲良くなっていました♪
「ディップラスナ」のママに嬉しいランチメニューは?

井筒ママは、11時〜15時までの「ディップラスナお得ランチセット」の中から日替わりカレーが2種類ついた「Aランチセット」を注文!

ナン・ライスの組み合わせは8種類、カレーの辛さは5段階から選べます(メニューの詳細はこちら)。お子さんと一緒に食べるなら「1普通」がおすすめ。

●井筒ママの「子連れランチ」おすすめポイント!
子どもがいると、スパイスが効いた食べ物はなかなか作れないので新鮮でした。インド料理は一見子連れランチにはハードルが高いと思われるかもしれませんが、ディップラスナさんは子ども用のメニューがあったり、辛さが選べるのでありがたい!
「ディップラスナ」の店舗概要

子連れランチにおすすめ③お好み焼き マツモト

最後にご紹介するのは、枚方の地で長年愛されるお好み焼きと鉄板料理のお店「マツモト」。明るく優しいスタッフさんの人柄も魅力的です。
「マツモト」のお店の雰囲気は?
手書きのメニューが並ぶアットホームな店内。見ているだけで楽しい気持ちになれるポップは、全てスタッフさんが手作りされているそう!
「マツモト」の子連れランチにおすすめのポイントは?
●焼きそば・お好み焼き・たこ焼き!子どもが好きなメニューが勢揃い!
お好み焼きはもちろん、焼きそばやたこ焼き、ソフトドリンクまで子どもが好きなメニューはお任せあれ!

これからの寒〜い季節にぴったりなおでんセットも。
●店内には「ほっこりするメッセージ」がいっぱい!

壁には、訪れたお客さんからのメッセージが飾られています。

よ〜く見ると、箸袋でした!
・男前の大将と美人の女将さん、いつも美味しいご飯をありがとう!
・娘と来ました。この子がおなかにいる時、夫とここへ来てよく食べていました。
などなど、心温まるメッセージがいっぱいでした。井筒ママもお料理を待っている間に、メッセージを書くことに!

できあがりは後ほどご紹介します♪
「マツモト」のママに嬉しいランチメニューは?

子どもたちは、ライスと味噌汁がセットになったお得な「サービス定食(750円税込)を注文。メインはお好み焼きと焼きそばから選べます。

僕は焼きそばにしたよ!かつおぶしがフワフワ踊っているみたいだね〜!

井筒ママが選んだのは、野菜がたっぷり入った「おばんざいセット(950円税込)」。健康を考えるヘルシー志向の女性に人気のメニューです。

家庭的で優しい味。癒されます!

最後に井筒ママが書いたメッセージをプレゼントして・・・


マツモトさん、おいしいお料理ありがとう!
井筒ファミリーの「子連れランチ」は終了!
「マツモト」の店舗概要

●お好み焼き マツモト
ジャンル:お好み焼き
子連れ:OK
住所:大阪府枚方市岡東町12-3枚方サンプラザ3号館 3F
電話:072-843-5458
営業時間:11:00〜21:00(木曜日は15:00閉店)
定休日:月曜日
食べログ/ホットペッパーグルメ
「子連れランチ」にぴったりなお店は見つかりましたか?

以上、サンプラザ3号館の「子連れランチ」ができるお店を3つご紹介しました!気になるお店は見つかりましたか?

サンプラザはよく来ていましたが、まだまだ知らない子連れに嬉しいサービスがあることに驚きました!今度はママ友と一緒に利用したいです。
取材にご協力いただいた店舗のみなさま、ありがとうございました。みなさんもぜひ、サンプラザ3号館で「子連れランチ」にチャレンジしてみてくださいね!
※価格店舗の情報は記事作成時点でのものです。